ごあいさつ

「団塊の世代」が75 歳以上となる2025年、いわゆる「超高齢社会」の到来を目前にひかえ、医療や介護が必要な状態となっても、できる限り住み慣れた地域で安心して生活を継続し、その地域で人生の最期を迎えることができる環境を整備していくことは、私たちにとって喫緊の課題です。

そのために、国は地域包括ケアシステムの構築を進めており、佐世保市においても、急性期医療から在宅医療・介護までの一連のサービスを、地域において確保していくことが必要となってまいります。

特に在宅医療においては、医療、介護、福祉、地域コミュニティなどによる包括的な支援が継続的に提供されることが重要となります。これらを実現するためには、医師のみならず、歯科医師、看護師、薬剤師、ケアマネジャー、介護士、栄養士などの多職種間の協働が不可欠であります。

このような中、在宅医療の課題解決を目指して立案されたのが、厚生労働省による在宅医療連携拠点事業です。

佐世保市医師会は平成24年度にこのモデル事業を受託し活動を開始しました。平成25年度からは佐世保市と医師会が協働し「佐世保市在宅医療連携協議会」を立ち上げ、在宅医療・介護の連携推進に取り組んでいます。

平成30年度からは、医療と介護をつなぐ相談窓口として、医師会事務局内に「佐世保市在宅医療・介護連携サポートセンター」も開設しました。

今後も、地域の在宅医療に関わる多職種連携の「コーディネート役」として、在宅医療・介護に関する関係機関の連携強化を図り、市民の皆様が住み慣れた場所で、その人らしく生活出来るように支援してまいりたいと存じますので、当協議会へのご理解、ご支援並びに、今回皆様方のご協力により立ち上げましたホームページをご活用いただきますようお願い申し上げます。

一般社団法人佐世保市医師会 会長 宮原 明夫