自宅で受けられるサービス

訪問介護(ホームヘルプ)

訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問して、
日常生活を営むことが困難な場合に、状態の軽減または悪化の防止を目的として、支援を行います。

身体介護サービス

身体の状態に合わせ、専門的な介護サービスをご提供します。
食事 / 水分補給 / 更衣介助・整容 / 入浴 / 排せつ介助 / 体位変換 / 通院の介助 など

生活援助サービス

日々の暮らしを尊重し、日常に必要な事柄について援助を行います。
一般的な調理 / 掃除・ゴミ出し / 買い物や薬の受け取り / 洗濯 など

訪問看護

看護師などが疾患のある利用者の自宅を訪問し、
主治医の指示に基づいて療養上の世話や診療の補助を行います。
なお、末期がんや指定された難病の方は医療保険が適用されます。

訪問看護では、病状に応じて、次のようなサービスを受けることができます。

血圧・脈拍・体温などの測定、病状のチェック など
排せつ・入浴の介助・清拭・洗髪 など
在宅酸素・カテーテルやドレーンチューブの管理・褥瘡の処理・リハビリテーションなど
在宅での看取り

訪問入浴介護

看護職員や介護職員が利用者の自宅を訪問し、
入浴設備や簡易浴槽を持参して入浴の介護を行います。

訪問リハビリテーション

病気や障害などで通所が困難な利用者を対象に、主治医の指示に基づいて、
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などが利用者の自宅を訪問し、
心身機能の維持回復や日常生活の自立に向けたリハビリテーションを行います。 訪問リハビリテーションを行う事業者は、病院、診療所、介護老人保健施設に限られています。

居宅療養管理指導

通院が困難な利用者を対象に、医師、歯科医師、歯科衛生士、薬剤師、管理栄養士などが、
自宅を訪問し、「療養上の管理及び指導」をするという介護サービスです。
ただし、往診とは異なり、医療行為は行われません。

具体的内容としては、次のようなものがあります。

医師:医学的管理指導
歯科医師:歯科医学的管理指導
歯科衛生士:口腔のケアと入れ歯の清掃に関する指導、誤嚥を予防するための飲み込みの機能訓練など。
薬剤師:服薬の管理、薬の副作用の説明など。
管理栄養士:食事管理が必要な人に対する栄養管理の指導(献立作成の方法や調理方法の指導)など。

夜間対応型訪問介護

要介護高齢者の在宅生活を支えるため、夜間を含め24時間安心して自宅で生活できるよう、
夜間の定期的巡回による訪問介護と、通報による随時対応の訪問介護を組み合わせ、サービスを提供します。

定期的な巡回訪問介護

1晩に1回程度、定期的に訪問介護員(ホームヘルパー)が家庭を訪問し、必要なサービスを提供します。

通報による随時対応訪問介護

緊急の場合等に、通報を受けた訪問介護員(ホームヘルパー)が家庭を訪問し、必要なサービスを提供します。
要介護1~5の認定を受けた方が対象になります。要支援1・2の人はご利用できません。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

要介護高齢者の在宅生活を支えるため、
日中・夜間を通じて24時間365日必要なサービスを必要なタイミングで提供します。
訪問介護と訪問看護が連携を図って1日に複数回の「短時間の定期訪問」と「随時の対応」を提供します。

対象者

要介護1~5の認定を受けた方が対象になります。要支援1・2の人は利用できません。