この様式は、介護施設等からの救急搬送時の情報提供書です。【高齢者施設】→【救急隊】→【医療機関】
入所(入居)中の高齢者の救急搬送時において、救急隊は的確な情報の下、医療機関へ迅速に対応できるよう活用されます。
また、簡単で便利に入力・印刷ができる入力フォームを掲載しました。
「開始手順書」 「操作説明書」をご参照いただきご活用ください。
- 『介護関連施設等入所(居)者救急搬送時の情報提供書』
- 『在宅療養患者急変時受入に関する事前情報提供書』
-
- 【手順書】在宅療養患者急変時受入手順書 PDF
- 【様式】病診連携に係る事前情報共有確認書 PDFWord
- 【様式】在宅療養患者急変時受入に関する事前情報提供書(事前情報共有時) PDFExcel
- 【様式】診療情報提供書(実際の搬送受入依頼時) PDFWord
- 【入力フォーム版】「開始手順書」および「操作説明書」 PDFPDF
- 【入力フォーム版】【様式】在宅療養患者急変時受入に関する事前情報提供書 zipファイル
【在宅療養患者急変時受入に関する事前情報提供書】は、【病診連携に係る事前共有確認書】を受けて、在宅医から協力医療機関へ事前に情報を提供する際の様式です。
連携病院へ当該患者様の診療情報等について事前に情報の共有を図り、緊急時の病診連携をスムーズに行うことを目的としています。
また、簡単で便利に入力・印刷ができる入力フォームを掲載しました。
「開始手順書」「操作説明書」をご参照いただきご活用ください。 - 『退院連携事前情報提供書』
-
- 【手引き】退院連携の手引き(2018.10.1版) PDF
- 【様式】退院連携事前情報提供書 ExcelPDF
- 【様式】 〔記入例〕 退院連携事前情報提供書 PDF
- 【入力フォーム版】「開始手順書」および「操作説明書」 PDFPDF
- 【入力フォーム版】【様式】退院連携事前情報提供書 zipファイル
この様式は、入院早期より、退院に向けて、病院担当と転院・転施設、在宅担当(訪問看護師、ケアマネ等)間にて、あらかじめ患者情報を事前に提供する様式です。
手引き内に掲載している、<様式>【入院時情報提供(厚生労働省様式)】及び【退院・退所情報提供(厚生労働省様式)】は、『ケアマネジャー医療連携ガイドライン』よりダウンロードしてください。
また、簡単で便利に入力・印刷ができる入力フォームを掲載しました。
「開始手順書」「操作説明書」をご参照いただきご活用ください。 - 『ケアマネジャー医療連携ガイドライン』【20241001掲載】
-
- 【ガイドライン】ケアマネジャー医療連携ガイドライン(2024.10.1掲載)もくじ検索有り PDF
- 【ガイドライン】差替え表一覧(改定や修正があった場合の差し替え表一覧です) PDF
- 【ガイドライン】ガイドライン差し替え内容 PDF
- 【様式一覧】ガイド内の様式をすべて掲載しています Excel
入退院時の連携や、入退院以外でも、日頃から医療機関とケアマネジャーとの円滑で適切な連携体制を確立する事を目的に、加算書式等の定型化や連絡連携のためのツール、主治医意見書の依頼方法などを掲載した『ケアマネジャー医療連携ガイドライン』を佐世保市介護支援専門員連絡協議会監修のもと作成いたしました。
病院や診療所の医師・看護師・入退院調整担当者、ケアマネジャーなどの在宅ケア関係者の皆様等幅広くご活用くだい。
また、改定や修正等発生した場合は、随時更新してまいりますので、ケアマネジャー医療連携ガイドライン差替え表一覧をご参照いただき、各自で差し替えをお願いいたします。 - 『安心を支える訪問看護サービスガイド』【2024.10.1掲載】
-
- 「安心を支える訪問看護サービスガイド」【2024.10.1掲載】 PDF
- 訪問看護ステーション一覧(2024.8現在) PDF
- 〔別紙〕「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」H30.3 PDF
- [別紙](解説編)人生の最終段階における医療・ケアの 決定プロセスに関するガイドライン PDF
【2024.10.1掲載】
令和6年度診療報酬改定における【2024.10.1改訂版を掲載】『安心を支える訪問看護サービスガイド』を掲載いたしました。
在宅医療に取り組む先生方の負担軽減と、市民の皆様へのより良い在宅医療の提供を目指し、『安心を支える訪問看護サービスガイド』を長崎県訪問看護ステーション連絡協議会県北ブロック監修のもと改訂いたしました。病院や診療所医師、関係者する多くの皆様に幅広くご活用ください。
〔別紙〕「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」(H30.3)
※今後、本サービスガイドの変更や改訂に伴う修正等につきましては、ホームページ『かっちぇて』の同ページにてお知らせいたしますので、随時ご確認いただきますようお願いいたします。 - 『入退院連携に係る病院担当窓口リスト』
-
- 『入退院連携に係る病院担当窓口リスト』【令和6年4月1日版】 PDF
このリストは、病院間の転院調整時並びに担当ケアマネや包括支援センターの退院調整時に病院担当窓口等とのスムーズな連携を図るために活用するものです。