-
- 2022.12.20
-
- 【市民啓発公開講座のお知らせ】2/5(日)信友直子さんによる市民公開講座を開催いたします!!
【西九州させぼ広域都市圏】在宅医療・介護連携推進事業 市民啓発公開講座
講師に、フジテレビの情報番組「Mr.サンデー」で認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリーが特集され、大反響を呼び、そこから生まれたドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の映画監督である信友直子さんをお迎えし、オンラインにてご講演をいただくことになりました。
参加費は無料ですが、事前の参加申込が必要です。令和5年1月30日(月)までにお申し込みください!
-
- 2022.09.01
-
- 「佐世保市『知っとってノート』~自分のことを家族や大切な人に思いを伝えてみませんか~
佐世保市『知っとってノート』は、『介護予防手帳』『エンディングノート』が一緒になった、佐世保市のオリジナルノートです。
このノートで、自分のことを、家族や大切な人に、知っていてほしい(知っとって)という思いを伝えてみてはいかがでしょうか。
『介護予防手帳』と『エンディングノート』は、自分の好きな所から、自分の書きたいページからはじめてみましょう。
-
- 2023.01.10
-
- NEW!R4年度第2回多職種連携研修会 動画配信研修会開催!!(R5.1.10~3.10まで)
【西九州させぼ広域都市圏】在宅医療・介護連携推進事業『多職種連携研修会(担当地区:西海市)の動画配信』を実施中です。テーマ『認知症になっても地域で尊厳を持ちながら活き活きと暮らしたい~多職種連携で支える豊かな毎日~』と題して、1月10日(火)~3月10日(金)の2か月間限定で動画配信いたします。期間内は『いつでも』『自由に』『繰り返し』視聴が可能ですのでお見逃しなくご覧ください。
-
- 2022.11.01
-
- 知っとってノート研修会(R4.8.22開催)の様子を動画配信いたします!R4.11.1~R5.3.31まで期間限定公開
『知っとってノート』の普及啓発を推進するため、20220822に開催した、「『知っとってノート』の理解と活用について」多職種研修会の様子をまとめた動画を、5か月間期間限定で無料配信いたします。『知っとってノート』の普及啓発、また、高齢者の支援の一助としてご活用ください。
-
- 2022.10.01
-
- 【お知らせ】『安心を支える訪問看護サービスガイド』を改訂いたしました【2022.10.1掲載】☆彡
令和4年度 診療報酬改定に伴い、『安心を支える訪問看護サービスガイド』【2022.10.1改定版】を追加修正し、掲載いたしましたのでご確認ください☆彡